活動報告

秋季研修会

11月16日(火) 三四郎にて秋季研修会を開催いたしました。


【来賓】

西福岡税務署
   署長       金子 健太郎 様
   副署長      田中 郁子 様
   法人第一課税部門 統括国税調査官     坂田 理加 様
                                 連絡調整官     村上 貴 様


「納税功労表彰 税務署長表彰」賞状の授与が行われました。
酒井 謙次 広報副委員長
友納 剛 総務副委員長


そのほか
税務署長感謝状  大塚 正造 総務副委員長
会員加入勧奨功労者表彰 局連感謝状 松永 洋幸 理事が表彰されております。


西福岡税務署  副署長 田中 郁子様より令和5年10月から始まるインボイス制度の説明をしていただきました。


講演会の第一部
西福岡税務署 署長 金子 健太郎様
「税務行政の現状と課題」自己紹介を交えながら話をしていただきました。


第二部
元福岡県警察 西警察署 署長 森脇 真一 様
「暴力団対策の長い道程」
昨今ニュースを賑わせておりました工藤会の判決についてや、その他、ウイスキーの歴史の話をしていただきました。


講演会終了後は皆様お待ちかねの懇親会
昨今のコロナウイルスを考慮し、感染防止対策を講じ厳かに行われました。
乾杯の音頭は 井村 哲 筆頭副会長


途中、会員拡大のお願いや表彰・新会員紹介もありました。


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい閉会の時間となってしまいました。
濱地 國治副会長に万歳三唱を行っていただきました。
コロナ禍においても決して切れることのない会員の結束の固さを感じた研修会となりました。

▲活動報告のトップに戻る